BLOG

BLOG

10

【経営の悩み①】アルバイトちゃんの教育について

未分類

我孫子駅から徒歩3分。柏駅から10分で遊べるアミューズメントポーカールーム。
Agora the poker room のシオヅカです。

今回は、経営者のみんなが頭を悩ませている「人材」について考えていきます!

Agoraも嬉しいことにアルバイトちゃんが増えてきており、今のところ5人もの方々にお手伝いをしていただいております。

リソースが増えることは嬉しいものの、一方でお店の質というのも担保して行かなければなりません。

この記事では、アルバイトちゃんのメリット・デメリット、今抱えている課題を考察していきます。

アルバイトのメリット

アルバイトを雇うことのメリットはいくつか考えられますね。アルバイトというよりも、「人を雇うこと」のメリットに近いかもしれませんね。

アルバイトのメリットをいくつか考えてみましょう😄

  • 自分自身以外の「リソース」を確保することができる。
  • 組織として「成長」することができる。
  • 正社員よりも「ローコスト」で雇うことができる。

アルバイトを雇うことによる最大のメリットは、経営者自身以外の時間を使用することが可能となることです。

経営者の時間は、24時間しかなく、1人で運営するとなるとどうしても限界があります。

私自身も、サラリーマンをやりながらお店を運営しているため、一時期は30連勤を経験しましたね笑。

(最近は、妻からプレッシャーを感じております・・・)

兎にも角にも店舗をスケールアップするためには、他人の助けをもらう必要があります。

「早くいきたいならば1人で行け。遠くに行きたいのであればみんなで行け。」といった名言もあります!

また、5人のように数少ない人数の場合は、1人1人の能力に左右されやすくなりますので、仮に優秀なアルバイトちゃんを雇うことができれば、飛躍的に成長して行くことが可能となります。

組織として成長できる

様々な人が集まることで組織は、多面的な視点を持つことができ、粘り強い組織になることが可能です。

一時期は、ダイバーシティなんて単語がありましたね。

偏った思考のまま進んでいった場合、仮にその思考が間違っていたとすると一気に頓挫してしまいますよね。
いろんな意見をぶつけ合うことで、課題に対して、より正確な回答を準備することができることになるでしょう。

一方で、意思決定が遅くなる・思想のバラツキが発生し質が担保されなくなってしまう、などの問題も発生しますね。

ローコストで雇用することができる

これは、正社員とアルバイトを比較した場合の話ですね。

正社員として雇用すると、社会保険料・厚生年金などなどが追加で発生してしまいます。

また、稼働時間に応じて柔軟に人を配置することができるため人件費という支出を抑えて運営することが可能となりますね。

特に、立ち上げ段階の今の期間においては、人件費が経営にクリティカルに影響してきますのでしっかりと管理して行く必要がありますよね。

さて、ここでは人を雇うことのデメリットの部分について紹介していきたいと思います。

人を雇うことのデメリットをしっかりと理解した上で、対応していくことが必要であります。

今時点で思いつくデメリットをリストにしています。

  • お店の「クオリティ」の担保が求められる。
  • 教育コストが発生する。

クオリティの担保

人を雇う上で1番の課題と言っても問題ないのがクオリティの担保です。

当然、お店の良さや魅力というのはオーナーが1番理解しているはずです。

オーナーは、自分自身の収益に関係しているため必死に努力をするのですが、アルバイトちゃんはそうではありません。

どうしても、クオリティに差が出ることは自明の理です。

しかしながら、経営者としては、なあなあで終了させてしまってはもったいない!

組織として成長できるチャンスですので、課題を解決していきましょう!

クオリティの担保については、重要な要素であるので、別記事にて考察していきたいと思います!

教育コストが発生する

例えば、ディーラーをやったことがない人については、ディーラーができるようになるまで教えてあげる必要があります。

お店のオープン準備・閉店作業・オープン中の作業などはもちろんのこと、店舗のコンセプトや接客方法など言語化できないようなことも教えていく必要があります。

また、教えたとしても実践に移せるかどうかはまた別の話です!

本当は、定量化しマニュアル化することができればいいのですが、なかなかどうして難しいです。

教育コストを下げることも視野に入れて、シンプルな運営を心がける必要がありますね。

まとめ

人を雇ったからには、しっかりと活かせるように経営者としてしっかりしなけえれば・・・

と、日々頭を悩ませている日々です。

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 【12月経営報告】チームとして進化しようと考える経営者

  2. 【10月経営報告】ごめん!本業でバタバタして申し訳ないです!

PAGE TOP